スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
寝室のディスプレイ替え - 2013.01.31 Thu
こんにちは。
今日は全国的にも穏やかなお天気でしょうか?
ここ、東海地方も、あたたかな日差しが降り注いでおります(*^_^*)
ほかほかあったか、眠くなりそうな(もう昼寝は済ませたけど・笑)
リビングにて、今日も記事の投稿です。
昨夜はPTA役員会でした。
今年度も残りわずかになりました。
今のメンバーでお仕事するのもあとちょっとなんだなぁ。
私を含め、3人は来年も続投で、いよいよ本番です。
ドキドキするな~、ちゃんとできるかな~?
不安だらけです。
あまり先のことは考えないようにしてますが・・・(-_-;)
ああ・・・書いていたら頭がぐるぐるしてきた。
気もちを切り替えて~♪
大好きなインテリアのこと^m^
しばらく、ちょこちょことディスプレイ替えをしようと思ってます。
今日は、あまりお見せすることのない、
二階の寝室のディスプレイを。
少し前までは、カーテンがブルーだったので、
飾っていたのも、クールなブルーのものたちでしたが。
カーテンを替えたのでなんだかちがうなぁ・・・って感じになっちゃってました(>_<)
あれこれ試行錯誤して、最近やっと、「うん、こんな感じ?」っていうところまで来ました。
まだ、完璧にしっくりきたわけではないんだけどもね。
今はこんな感じにしてます。
ドア開けてすぐの細い壁。
seriaのティンプレートと、ナチュキチで買ったアイアンフレーム。
エッフェル塔がくどすぎるかなぁ^_^;
入口から見た、引きで。
なんか、暗い写真でスミマセン。。。
寝室はベッドの上に大きな壁面があり、そちらはムーミンのフレームが
飾ってあって、その雰囲気と、ここら辺の雰囲気とが
どうしてもちぐはぐな感じになってしまうんです。。。
どうしたものか???
悩みます。
人目にはつかない場所なんだけれど、毎日長い時間過ごす、
大切な部屋ですもんね^^
今日も来てくれて、ありがとう。
日本ブログ村「自分流インテリア」
今日は全国的にも穏やかなお天気でしょうか?
ここ、東海地方も、あたたかな日差しが降り注いでおります(*^_^*)
ほかほかあったか、眠くなりそうな(もう昼寝は済ませたけど・笑)
リビングにて、今日も記事の投稿です。
昨夜はPTA役員会でした。
今年度も残りわずかになりました。
今のメンバーでお仕事するのもあとちょっとなんだなぁ。
私を含め、3人は来年も続投で、いよいよ本番です。
ドキドキするな~、ちゃんとできるかな~?
不安だらけです。
あまり先のことは考えないようにしてますが・・・(-_-;)
ああ・・・書いていたら頭がぐるぐるしてきた。
気もちを切り替えて~♪
大好きなインテリアのこと^m^
しばらく、ちょこちょことディスプレイ替えをしようと思ってます。
今日は、あまりお見せすることのない、
二階の寝室のディスプレイを。
少し前までは、カーテンがブルーだったので、
飾っていたのも、クールなブルーのものたちでしたが。

カーテンを替えたのでなんだかちがうなぁ・・・って感じになっちゃってました(>_<)
あれこれ試行錯誤して、最近やっと、「うん、こんな感じ?」っていうところまで来ました。
まだ、完璧にしっくりきたわけではないんだけどもね。

今はこんな感じにしてます。

ドア開けてすぐの細い壁。
seriaのティンプレートと、ナチュキチで買ったアイアンフレーム。
エッフェル塔がくどすぎるかなぁ^_^;
入口から見た、引きで。

なんか、暗い写真でスミマセン。。。
寝室はベッドの上に大きな壁面があり、そちらはムーミンのフレームが
飾ってあって、その雰囲気と、ここら辺の雰囲気とが
どうしてもちぐはぐな感じになってしまうんです。。。
どうしたものか???
悩みます。
人目にはつかない場所なんだけれど、毎日長い時間過ごす、
大切な部屋ですもんね^^
今日も来てくれて、ありがとう。
日本ブログ村「自分流インテリア」
スポンサーサイト
リースをひとつだけ。。。 - 2013.01.30 Wed
今日は、夜に役員会があって出かけるので、
化粧ついでに午前中にお買い物へ。
イオン系列のスーパーなので、今日は5%引き♪
お得だと思うと、つい買っちゃいますね(^^ゞ
お買いものといえば、今、ヒルナンデス!で
業務スーパーが紹介されてる♪
市内にあるので、私もよく行きます。
安くて庶民の味方♪ホントに助かってます^^
特にお得なのは、自社ブランド品、だそうで、
裏に「神戸物産」と書いてあるものがねらい目なんだとか。
いいこと聞いた♪
次からはちょっと気を付けて見てみよう(^^♪
ちなみに・・・業務スーパーでは生鮮食品は扱っていない、と
言ってますが、私が行く店舗では取り扱ってます。
さてさて。
脱線しましたが^_^;
我が家のキッチンカウンターの上の壁。
広い面積なんですが、ごちゃごちゃ飾りたい気持ちを抑え、
あじさいのドライリースをひとつだけ飾ってます。
かなり色がセピア色に変わってしまいましたが(^^ゞ
パートを辞めるとき、ご褒美にと買った
ダイニングの照明も、雑誌で見て一目ぼれして買ったもの。
お気に入りを少しだけ、が最近の気分でして・・・
家の中のディスプレイを、ちょこちょこと見直してるところです。
今日も来てくれて、ありがとう。。。
日本ブログ村「自分流インテリア」
化粧ついでに午前中にお買い物へ。
イオン系列のスーパーなので、今日は5%引き♪
お得だと思うと、つい買っちゃいますね(^^ゞ
お買いものといえば、今、ヒルナンデス!で
業務スーパーが紹介されてる♪
市内にあるので、私もよく行きます。
安くて庶民の味方♪ホントに助かってます^^
特にお得なのは、自社ブランド品、だそうで、
裏に「神戸物産」と書いてあるものがねらい目なんだとか。
いいこと聞いた♪
次からはちょっと気を付けて見てみよう(^^♪
ちなみに・・・業務スーパーでは生鮮食品は扱っていない、と
言ってますが、私が行く店舗では取り扱ってます。
さてさて。
脱線しましたが^_^;
我が家のキッチンカウンターの上の壁。
広い面積なんですが、ごちゃごちゃ飾りたい気持ちを抑え、
あじさいのドライリースをひとつだけ飾ってます。

かなり色がセピア色に変わってしまいましたが(^^ゞ
パートを辞めるとき、ご褒美にと買った
ダイニングの照明も、雑誌で見て一目ぼれして買ったもの。
お気に入りを少しだけ、が最近の気分でして・・・
家の中のディスプレイを、ちょこちょこと見直してるところです。
今日も来てくれて、ありがとう。。。
日本ブログ村「自分流インテリア」
米粉のスノーボールクッキー - 2013.01.29 Tue
今日はのんびりおうちデー♪
久しぶりにおやつを手作りしました.
*米粉のスノーボールクッキー*
ほろほろとしたスノーボールクッキーは大好物❤
大好物なだけに、食べすぎちゃうから、めったにつくらないんだけど。。。
米粉を使ったお菓子をクックパッドで検索したら出てきてしまった^m^
レシピはこちらを参考にしました→☆
バターが100gづつ包んであるものだったので、
それに合わせて他の材料も分量を増やし、
粉砂糖がなかったので、きび砂糖を使い、仕上げの粉砂糖はなしで、と
ちょいとアレンジしましたが(^^ゞ
同じ大きさで丸めるの、むずかしいね・・・(;^_^A アセアセ・・・
完成品!
二年前のクラフトフェアで買った、
樹齢105年のケヤキで出来たプレートに♪
ほろほろ、ほくほく、娘っこも美味し~い(*^。^*)って食べてくれました。
毎日、寒いですね(>_<)
だけど、だんな君、先週くらいから鼻水ダラダラ、くしゃみ連発で、
花粉症、始まったみたい^_^;
数年前に花粉症を発症した彼は、いまだに、花粉症だと認めていない(笑)
認めたら負けだと思ってるらしい。。。(-_-;)
だから、薬も飲もうとしません。
完全にそうなんだけどね・笑!
朝起きると、となりで鼻にティッシュを詰めて寝てます^m^
でも、アパートへ帰ると全然大丈夫なんだって。
あっちの方が花粉が少ないんでしょうね。。。
私は、山に囲まれた土地で生まれ、春先には黄色い風を見て
育ってきたので、花粉症なんかになってたまるか!と思ってますが。
こればっかりは、いつ発症するかわからないので、毎年ドキドキです(^_^.)
春は待ち遠しいけど、花粉症の方にはつらい季節ですよね。
今日も来てくれてありがとう。
日本ブログ村「自分流インテリア」
久しぶりにおやつを手作りしました.
*米粉のスノーボールクッキー*
ほろほろとしたスノーボールクッキーは大好物❤
大好物なだけに、食べすぎちゃうから、めったにつくらないんだけど。。。
米粉を使ったお菓子をクックパッドで検索したら出てきてしまった^m^
レシピはこちらを参考にしました→☆
バターが100gづつ包んであるものだったので、
それに合わせて他の材料も分量を増やし、
粉砂糖がなかったので、きび砂糖を使い、仕上げの粉砂糖はなしで、と
ちょいとアレンジしましたが(^^ゞ

同じ大きさで丸めるの、むずかしいね・・・(;^_^A アセアセ・・・
完成品!

二年前のクラフトフェアで買った、
樹齢105年のケヤキで出来たプレートに♪
ほろほろ、ほくほく、娘っこも美味し~い(*^。^*)って食べてくれました。
毎日、寒いですね(>_<)
だけど、だんな君、先週くらいから鼻水ダラダラ、くしゃみ連発で、
花粉症、始まったみたい^_^;
数年前に花粉症を発症した彼は、いまだに、花粉症だと認めていない(笑)
認めたら負けだと思ってるらしい。。。(-_-;)
だから、薬も飲もうとしません。
完全にそうなんだけどね・笑!
朝起きると、となりで鼻にティッシュを詰めて寝てます^m^
でも、アパートへ帰ると全然大丈夫なんだって。
あっちの方が花粉が少ないんでしょうね。。。
私は、山に囲まれた土地で生まれ、春先には黄色い風を見て
育ってきたので、花粉症なんかになってたまるか!と思ってますが。
こればっかりは、いつ発症するかわからないので、毎年ドキドキです(^_^.)
春は待ち遠しいけど、花粉症の方にはつらい季節ですよね。
今日も来てくれてありがとう。
日本ブログ村「自分流インテリア」
*ペロ写真館 2013 冬* - 2013.01.28 Mon
レトロかわいいアイロン♪ - 2013.01.27 Sun
昨日まで吹いてた風がおさまり、
今日は穏やかなお天気の東海地方。
家の中も、今はエアコンなしでも暖かです(*^_^*)
日曜は、夜だんな君がアパートに帰って行く日なので、
午後はのんびりゆっくりと過ごすことが多い我が家。
今もたっぷりの陽だまりのなか、ペロは窓辺でひなたぼっこ。
だんな君と娘っこはソファとちびこたでそれぞれゲーム三昧。。。
みんなそれぞれ。
いつも、こんな感じです、うち(^_^.)
さてさて。
我が家のアイロン。
だんな君が愛知へ出てきてすぐ、スーツにアイロンをかけようと、
何も考えずに買った、というピンクのスチーム付きアイロン、20年モノ。
これはこれで、思い出と愛着の詰まった品だったんですが。
新しいのに替えたいな、と以前から思ってましたが、
このたび、「これだ!!!」ってモノに出会えたので、買い換えました♪

*Panasonic NI-A66-K*
スチーム機能なしのシンプルでコンパクトなドライアイロンです。
見てのとおり、このレトロな見た目にまずノックアウトです^^

どこから見ても、懐かしい感じが気に入ってます♪
これなら、出しておいてもいいよね(^^♪
私のアイロンがけは、毎週末、娘っこの給食セットやハンカチをかけるくらい。
スチーム機能は必要ないし、コードレスに惹かれたこともあったけど、
結局、シンプル機能の物の方が壊れにくいかな、と思って^m^
お値段も可愛い送料込みの¥3,340
またここから20年、付き合えるかな。。。
今日も来てくれてありがと(*^_^*)
日本ブログ村「自分流インテリア」
tama*haruさんの付せん術♪ - 2013.01.26 Sat
はい、タイトル、いきなりパクリですみません(^^ゞ
今、ちまたで話題の「あな吉さんの手帳術」
その本を、本屋さんでちょこっと立ち読みして
真似っこして、私なりにアレンジして、とりあえず始めてみました^^
毎日「今日のやることリスト」を書いて、実践してることは
前に記事にしましたが。
普段思いついたときに、やらなきゃいけないこと、やりたいことを書きだしておいて、
毎日寝る前に、そこから明日やろうと思うことを選んで書いて、
次の日の「今日のやることリスト」を作ってるんですが。
最初の、思いついたときに書く、をメモ書きから、付せんに替えてみました♪
そのためにまず、準備したものはこちら。
*B6 クリップボード
*B6 クリアホルダー
*紙ふせん 800枚
すべてセリアにて調達!^m^
あな吉さんは、子育てに家事、仕事やパートで忙しい主婦のためのって感じで、
1日の時間を効率的に使えるように、付せんを使ってのスケジュール管理を
提唱していらっしゃいます。
が、私はそんなに忙しくない主婦なので(笑)
そこまでキッチリはやりませんが、ざっくりと真似っこ。
まず付せんに、やること、やらなきゃいけないこと、やりたいこと、
思いついたことを細かく書きだしていきます。
その所要時間もあな吉さんの本を参考に書いておくと、
すきま時間の活用に役立つと思います^^
1時間→1H
30分→30M
といったぐあいに、大体の予想で書いておきます。
そしてそれを、やる時間などで分類して、クリアファイルに貼ってはさみます。
私はこんな風に分類。
今、ちまたで話題の「あな吉さんの手帳術」
その本を、本屋さんでちょこっと立ち読みして
真似っこして、私なりにアレンジして、とりあえず始めてみました^^
毎日「今日のやることリスト」を書いて、実践してることは
前に記事にしましたが。

普段思いついたときに、やらなきゃいけないこと、やりたいことを書きだしておいて、
毎日寝る前に、そこから明日やろうと思うことを選んで書いて、
次の日の「今日のやることリスト」を作ってるんですが。
最初の、思いついたときに書く、をメモ書きから、付せんに替えてみました♪
そのためにまず、準備したものはこちら。

*B6 クリップボード
*B6 クリアホルダー
*紙ふせん 800枚
すべてセリアにて調達!^m^
あな吉さんは、子育てに家事、仕事やパートで忙しい主婦のためのって感じで、
1日の時間を効率的に使えるように、付せんを使ってのスケジュール管理を
提唱していらっしゃいます。
が、私はそんなに忙しくない主婦なので(笑)
そこまでキッチリはやりませんが、ざっくりと真似っこ。
まず付せんに、やること、やらなきゃいけないこと、やりたいこと、
思いついたことを細かく書きだしていきます。
その所要時間もあな吉さんの本を参考に書いておくと、
すきま時間の活用に役立つと思います^^
1時間→1H
30分→30M
といったぐあいに、大体の予想で書いておきます。
そしてそれを、やる時間などで分類して、クリアファイルに貼ってはさみます。
私はこんな風に分類。
*平日 ひとりのとき
*そうじ
*だんな君に頼むこと
*出かけた時に。。。
*出来たらやりたいこと♪
*そうじ
*だんな君に頼むこと
*出かけた時に。。。
*出来たらやりたいこと♪

カラフルな付せんが貼ってある、この感じ、かなり可愛い❤
クリアファイルにしたのは、100均の付箋だから、
きっと粘着力も弱いだろうと予測してのこと。
ちょっと貼りにくい場所もありますけどね。
これをクリップボードに挟んで、筆記用具やノートなどと一緒にかごに入れて。

思いついたときにすぐに付せんに書き込めるよう、
ダイニングテーブルの下に置きました。

ダイニングテーブルの下、ちびこたを置いたために使わなくなった、
カフェテーブルが入れ込んであって、ちょっと今、ごちゃついてます^_^;
夜、寝る前にこの付せんをチェックして、次の日のやることリストを書いてから寝ます。
平日なら、*平日 ひとりのとき、*そうじ のファイルから。
出かける用事があるなら、*出かけた時に のファイルから、って具合に。
そして、やり終わった付せんは剥がします。
始めてから、今日で3日目ですが、なかなかいいです。
今までぼーっと過ぎていた時間に、所要時間を見て、
30分くらいならやろうかな♪って ちょこちょこっとやったり。
慣れたら、もっと上手に時間を使えるようになるかな~(*^_^*)
今日も来てくれてありがとう。
日本ブログ村「自分流インテリア」
*キャラメルクリーム* - 2013.01.25 Fri
予報どおり、今日は寒いです(>_<)
今日はだんな君が有休なので、午前中はふたりで
イオンへ 買いものに行ってきました。
さて。
セリアで買ったもの、3日目。
今回は珍しく食品。

*キャラメルクリーム*
大好きな、キャラメル商品(^^♪
この紙容器、懐かしいですよね^^

このピーナッツ?のキャラクターも、海外製品ぽくてなんだかいい♪
なめてみたら、私が思ってたよりは甘さひかえめな感じがしました。
冷凍のパイシートで簡単キャラメルパイを作ろうかと考えてます^m^
寒波到来の週末。。。
体調に気を付けて、良い週末を過ごしましょうね~(^_^)/
今日も来てくれてありがとう。
日本ブログ村「自分流インテリア」
渋カワなペーパーナイフ - 2013.01.24 Thu
こんにちは。
こちら東海地方、
今日は太陽が出てこのリビングもほんのり温か。
これから午後にかけてもっと暖かくなるといいな♪
なんでも予報によると、明日からまた寒くなるみたいです。。。
さて。
セリアで買ったもの。
今日は文具。
*ペーパーナイフ*
艶消しステンレスが渋いやつです(*^_^*)
そして、注目すべきは。
信頼の日本製!
最近、100円ショップでの買い物では、結構日本製にこだわってます^^
どうせ買うなら、質のいいものを、と思って。
気に入ったワケ。
この文字。
「Letter Opener」と筆記体で入ってます♪
切れ味は、はさみの刃と同じくらい。
カッターのように鋭くはないので、危なくはないです。
DMなどの封を開けるのに、今まではさみでチョキチョキと切ってましたが
これからはこれで♪
またひとつ、お気に入りの道具が増えました。
今日も来てくれて、ありがとう。
日本ブログ村「自分流インテリア」
こちら東海地方、
今日は太陽が出てこのリビングもほんのり温か。
これから午後にかけてもっと暖かくなるといいな♪
なんでも予報によると、明日からまた寒くなるみたいです。。。
さて。
セリアで買ったもの。
今日は文具。

*ペーパーナイフ*
艶消しステンレスが渋いやつです(*^_^*)
そして、注目すべきは。
信頼の日本製!

最近、100円ショップでの買い物では、結構日本製にこだわってます^^
どうせ買うなら、質のいいものを、と思って。

気に入ったワケ。
この文字。
「Letter Opener」と筆記体で入ってます♪
切れ味は、はさみの刃と同じくらい。
カッターのように鋭くはないので、危なくはないです。
DMなどの封を開けるのに、今まではさみでチョキチョキと切ってましたが
これからはこれで♪
またひとつ、お気に入りの道具が増えました。
今日も来てくれて、ありがとう。
日本ブログ村「自分流インテリア」
セリアのほうきたち。 - 2013.01.23 Wed
う~~~!
今日は曇ってるから家の中も寒い~(>_<)
ここは、腰高窓の前なのでカーテンの下から
ひんやりした空気が入ってきて、手が冷え冷えです。
娘っこの小学校で、インフルエンザが流行りだしました。
1年生が学級閉鎖だそうです。
しかも、今休んでる子たち、みんなA型だとか・・・
えっ。。。。
私たちが年末にかかったのはB型でしたけど~~~~(*_*;
怖いよ~!
* * *
さてさて。
ちょっと久しぶりの100均ネタ。
さっきセリアで久しぶりに千円越えのお買いものしちゃいました(^^ゞ
まずは日用品。

*ミニナチュラル ほうき*
棚の上とかをササッと掃くのにちょうどいい、かわいらしいサイズ。

ハマってしまったワケは、ここんとこ!
トリコロールな糸が可愛いでしょ(*^_^*)
もう一つは大きめサイズ。

*ふるさと箒*
ネーミングが可愛い❤
玄関を掃くのに使っていたプラスチックのほうきがボロボロになったので。
前に買っていた同じくセリアのアンティーク風ちりとりとセットになりました♪

使わない時は下駄箱の扉の裏側にフックを貼り、
そこに掛けておきます。
どちらもベトナム製です。
こんなに大きさが違うのに、同じ値段って・・・^m^
でも、大きい方は掃いてみたら、ちょっと抜けてきました。
大丈夫かな~^_^; しばらく使ってみますね。
しばらくseriaネタにお付き合いくださいね。
今日も来てくれてありがとう。
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手をぽちっとしてもらえると、
ブログを書く励みになります(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
あめ色の。。。 - 2013.01.22 Tue
こんにちは。
雨もやみ、陽が射してきたリビング。
早く部屋を暖めて~(>_<)
昨日まで娘っこが休みだったので、
午前中は家事を片づけた後、
ちびこたに根っこを生やして
ひとり時間を満喫しておりました。
足が温まると眠くなるのは午前も同じなのね。
まだ9時頃だっていうのにウトウト。。。(-_-)zzz
おかげではなまるのいつのまにか痩せるお料理のレシピ、
まるごと見逃しちゃいました(T_T)
どこまでぐーたらな主婦なんだ、と我ながら反省。
午後はシャキッとしなきゃ!
さてさて。
新しく作ってみたカテゴリー「暮らしのなかのおきにいり」
ブログで紹介するのは、すべてお気に入りなんですが、
ここでは特に、インテリアや雑貨以外の物のおきにいりを
紹介しようと思います。
第一弾は、お財布。
数年前に買ったもので、使いこんでいいあめ色にありました^^
財布って、重要ですよね。
もちろん見た目も気に入ったもの、とは思いますが、
私の場合はなにより、機能性重視で選びます。
この財布を買った時の選ぶポイントは、
まず、お札と小銭いれが分かれていないモノ、でした。
私、行動がスマートじゃないもので、レジの支払いで
まごつくことが多くて(/_;)
だから、払うときも、おつりをしまうときも、あちこちしなくて済むように
お金は一か所にいれるタイプが良かったのです。
それからカードやクーポンがたくさん入れられるモノ。
つまり、ポケットがいっぱいついてるやつ。
中は5つに分かれていて、カードケースも6つ付いてます。
外側にも背中にさっと入れられるポケットに、
チャック付きのポケットまで。
ものすごく時間をかけて選んだのを覚えてます。
でも、見た目といい、機能性といい、これはほぼパーフェクト♪
すごく気に入ってます!
キズがついても、そのうち馴染んでいくし。
長く愛せるものに出会えた❤って感じです。
あめ色つながりでもうひとつ写真を。。。
家の中でも大好きな風景なので、
何回もしつこく載せちゃってますが(^^ゞ
わが家の廊下~玄関。
朝陽が入るとあめ色なんです♪
今日も来てくれてありがとう(*^_^*)
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手をぽちっとしてもらえると、
ブログを書く励みになります(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
雨もやみ、陽が射してきたリビング。
早く部屋を暖めて~(>_<)
昨日まで娘っこが休みだったので、
午前中は家事を片づけた後、
ちびこたに根っこを生やして
ひとり時間を満喫しておりました。
足が温まると眠くなるのは午前も同じなのね。
まだ9時頃だっていうのにウトウト。。。(-_-)zzz
おかげではなまるのいつのまにか痩せるお料理のレシピ、
まるごと見逃しちゃいました(T_T)
どこまでぐーたらな主婦なんだ、と我ながら反省。
午後はシャキッとしなきゃ!
さてさて。
新しく作ってみたカテゴリー「暮らしのなかのおきにいり」
ブログで紹介するのは、すべてお気に入りなんですが、
ここでは特に、インテリアや雑貨以外の物のおきにいりを
紹介しようと思います。
第一弾は、お財布。

数年前に買ったもので、使いこんでいいあめ色にありました^^
財布って、重要ですよね。
もちろん見た目も気に入ったもの、とは思いますが、
私の場合はなにより、機能性重視で選びます。
この財布を買った時の選ぶポイントは、
まず、お札と小銭いれが分かれていないモノ、でした。
私、行動がスマートじゃないもので、レジの支払いで
まごつくことが多くて(/_;)
だから、払うときも、おつりをしまうときも、あちこちしなくて済むように
お金は一か所にいれるタイプが良かったのです。
それからカードやクーポンがたくさん入れられるモノ。
つまり、ポケットがいっぱいついてるやつ。

中は5つに分かれていて、カードケースも6つ付いてます。
外側にも背中にさっと入れられるポケットに、
チャック付きのポケットまで。
ものすごく時間をかけて選んだのを覚えてます。
でも、見た目といい、機能性といい、これはほぼパーフェクト♪
すごく気に入ってます!
キズがついても、そのうち馴染んでいくし。
長く愛せるものに出会えた❤って感じです。
あめ色つながりでもうひとつ写真を。。。

家の中でも大好きな風景なので、
何回もしつこく載せちゃってますが(^^ゞ
わが家の廊下~玄関。
朝陽が入るとあめ色なんです♪
今日も来てくれてありがとう(*^_^*)
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手をぽちっとしてもらえると、
ブログを書く励みになります(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
ハッピー☆バースデイ - 2013.01.21 Mon
曇り空の東海地方。。。
どんよりな月曜になってしまいました。
また新しい週のはじまりです。
今日は、うちのだんな君と、お義母さんの誕生日♪
同じ日なんですよ~(*^_^*)
自分の誕生日に出産、っていいですよね^^
だんな君は日曜の晩にアパートへ帰って行くので、
昨日お祝いしました。
と、いっても、前日に食べ放題へ行ってたくさん食べたから
ご馳走もホールケーキも要らない、というもので(^^ゞ
ごはんは普段どおり、ケーキも買ってきたのはこれ。
*ロールケーキ*
幸せロールって、名前がいいでしょ^m^
厄年だしね。
これを3人で切り分けて。
せっかくのお祝いなのにロウソクも何も無しじゃね~と、
マステとつまようじでチャチャッと作りました(笑)
これでいいのか?(;^_^A アセアセ・・・
クリームが端っこだけ目みたいになってて、顔みたい。
記念写真撮ったりして、さっさと食べて(爆!)
ハッピーバースデーを唄うの忘れた!
うちのだんな君、最近はお返しが大変だから、とプレゼントとか
バレンタインチョコは受け取り拒否なんですよ、どう思います?(-_-)
まぁ、とにかく。
産まれてくれて、産んでくれて、アリガトウの日です^^
お義母さん、だんな君。
ハッピー☆バースデー♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
どんよりな月曜になってしまいました。
また新しい週のはじまりです。
今日は、うちのだんな君と、お義母さんの誕生日♪
同じ日なんですよ~(*^_^*)
自分の誕生日に出産、っていいですよね^^
だんな君は日曜の晩にアパートへ帰って行くので、
昨日お祝いしました。
と、いっても、前日に食べ放題へ行ってたくさん食べたから
ご馳走もホールケーキも要らない、というもので(^^ゞ
ごはんは普段どおり、ケーキも買ってきたのはこれ。

*ロールケーキ*
幸せロールって、名前がいいでしょ^m^
厄年だしね。
これを3人で切り分けて。

せっかくのお祝いなのにロウソクも何も無しじゃね~と、
マステとつまようじでチャチャッと作りました(笑)
これでいいのか?(;^_^A アセアセ・・・
クリームが端っこだけ目みたいになってて、顔みたい。
記念写真撮ったりして、さっさと食べて(爆!)
ハッピーバースデーを唄うの忘れた!
うちのだんな君、最近はお返しが大変だから、とプレゼントとか
バレンタインチョコは受け取り拒否なんですよ、どう思います?(-_-)
まぁ、とにかく。
産まれてくれて、産んでくれて、アリガトウの日です^^
お義母さん、だんな君。
ハッピー☆バースデー♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
*毛糸の円座* - 2013.01.20 Sun
昨日はお友達ファミリーと鉄板焼きの食べ放題
(お好み焼き本舗ね^^)へ行って、
そのあとわが家でちょこっとおうち飲みしたので、
今朝はのんびり。。。
昨日、紹介した台所のスツール、の上の円座。
私が3年前に編んだものなんですが、他にも編んでいて、
冬になるとおうちのあちこちにお目見えするんです。
ちなみにダイニングのスツールたちには冬になると、
毛糸のカバーを掛けるのですが・・・
円座たちはその年によって、置き場を替えたりしてます。
まずは二階の本の部屋へ。
ごめんなさい、↑これは、雑貨屋さんで買ったものです!
これをきっかけに、なんて可愛くて温かいの!
と、毛糸の円座に目覚めました♪
で、同じようなものが色違いで欲しい、と自分で編んだもの。
古い回転椅子に置きました。
そのとなりの机付きチェアには、途中で挫折したものを(笑)
ほんとうは二枚を重ねて作るんですが、
椅子の冷たさを防ぐだけならこれでいっか、と(^^ゞ
とりあえず編んだものたちが、リビングにも。
デスクトップパソコンの椅子の上と。
リビングの隅に置いた、娘っこの学校椅子の上にも。
この勉強机、ちゃんとしたのは二階の娘っこの部屋にあるんですが、
まだまだリビング学習なんで、コンパクトな学校机を置いてます。
そして、隣の和室に置いた、ピアノの椅子の上には。
ちょっといろんなものが写りこんでますが^_^;
上にかぶせたカバーも手編みです。
この円座が自分で編んだ中で一番気に入ってるかも♪
以上、最近とんと創作意欲がわかないため、
過去のものを無理矢理 紹介する、の巻でした(笑!)
今日も来てくれてありがとう(*^_^*)
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手をぽちっとしてもらえると、
ブログを書く励みになります(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
(お好み焼き本舗ね^^)へ行って、
そのあとわが家でちょこっとおうち飲みしたので、
今朝はのんびり。。。
昨日、紹介した台所のスツール、の上の円座。

私が3年前に編んだものなんですが、他にも編んでいて、
冬になるとおうちのあちこちにお目見えするんです。
ちなみにダイニングのスツールたちには冬になると、
毛糸のカバーを掛けるのですが・・・

円座たちはその年によって、置き場を替えたりしてます。
まずは二階の本の部屋へ。

ごめんなさい、↑これは、雑貨屋さんで買ったものです!
これをきっかけに、なんて可愛くて温かいの!
と、毛糸の円座に目覚めました♪

で、同じようなものが色違いで欲しい、と自分で編んだもの。
古い回転椅子に置きました。
そのとなりの机付きチェアには、途中で挫折したものを(笑)

ほんとうは二枚を重ねて作るんですが、
椅子の冷たさを防ぐだけならこれでいっか、と(^^ゞ
とりあえず編んだものたちが、リビングにも。

デスクトップパソコンの椅子の上と。

リビングの隅に置いた、娘っこの学校椅子の上にも。
この勉強机、ちゃんとしたのは二階の娘っこの部屋にあるんですが、
まだまだリビング学習なんで、コンパクトな学校机を置いてます。
そして、隣の和室に置いた、ピアノの椅子の上には。

ちょっといろんなものが写りこんでますが^_^;
上にかぶせたカバーも手編みです。
この円座が自分で編んだ中で一番気に入ってるかも♪
以上、最近とんと創作意欲がわかないため、
過去のものを無理矢理 紹介する、の巻でした(笑!)
今日も来てくれてありがとう(*^_^*)
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手をぽちっとしてもらえると、
ブログを書く励みになります(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
台所の落ち着く場所。。。。 - 2013.01.19 Sat
娘っこの学芸会、無事終わりました。
心配しただんな君は、5時半に目が覚めたから、と
余裕の時間に帰ってきたし^^
ビデオもバッチリ撮れたからね~、お義父さん、お義母さん♪
(あ、私的連絡に使っちゃいました(^^ゞ)
しかし、例年なら11月下旬に行う学芸会。
真冬の体育館の寒いことったら(>_<)
体の隅々まで冷え冷えです。
さて。
家の中で、私の落ち着く場所。
もしかしたらNO.1かも♪
出窓側、だんな君に作ってもらったカウンター棚と、
その前に置いたスツール。
今は冬仕様で毛糸の円座を置いてます。
去年はカバーをかぶせてました。
あ・・・こんな風にちょっとモノを置くのにも便利です^_^;
冷蔵庫の横なので、買ってきたものを
袋から冷蔵庫へ入れたりするのにちょうどいい♪
ここに座ると、リビングの様子も見えるし、
なんだか落ち着くんですよね。
ごはんの支度中、レシピを確認したり。
台所仕事の合間、ちょっと座って休んだり。
「今日のやることリスト」をかいているのもここ。
カウンターがちょうど机がわりになるので、
ちょっと書きものするのにもいいんです^^
スツールの下には根菜いれのワイヤーかごが置いてあります。
今は安売りで買った玉ねぎがいっぱい詰まってます。
となりの無印の紙袋は、芋類が入ってます。
かごの方に入れてたけど、日が入ると芽が出てしまうので、
最近は紙袋収納にしています。
そしたら、持ちが全然違います!
本当は、無地の紙袋があったら良かったんですけど、
とりあえずあったのが無印のだったので^_^;
今日も来てくれてありがとう。
日本ブログ村「自分流インテリア」
心配しただんな君は、5時半に目が覚めたから、と
余裕の時間に帰ってきたし^^
ビデオもバッチリ撮れたからね~、お義父さん、お義母さん♪
(あ、私的連絡に使っちゃいました(^^ゞ)
しかし、例年なら11月下旬に行う学芸会。
真冬の体育館の寒いことったら(>_<)
体の隅々まで冷え冷えです。
さて。
家の中で、私の落ち着く場所。
もしかしたらNO.1かも♪


出窓側、だんな君に作ってもらったカウンター棚と、
その前に置いたスツール。
今は冬仕様で毛糸の円座を置いてます。
去年はカバーをかぶせてました。

あ・・・こんな風にちょっとモノを置くのにも便利です^_^;
冷蔵庫の横なので、買ってきたものを
袋から冷蔵庫へ入れたりするのにちょうどいい♪
ここに座ると、リビングの様子も見えるし、
なんだか落ち着くんですよね。
ごはんの支度中、レシピを確認したり。
台所仕事の合間、ちょっと座って休んだり。
「今日のやることリスト」をかいているのもここ。
カウンターがちょうど机がわりになるので、
ちょっと書きものするのにもいいんです^^
スツールの下には根菜いれのワイヤーかごが置いてあります。
今は安売りで買った玉ねぎがいっぱい詰まってます。
となりの無印の紙袋は、芋類が入ってます。
かごの方に入れてたけど、日が入ると芽が出てしまうので、
最近は紙袋収納にしています。
そしたら、持ちが全然違います!
本当は、無地の紙袋があったら良かったんですけど、
とりあえずあったのが無印のだったので^_^;
今日も来てくれてありがとう。
日本ブログ村「自分流インテリア」
トイレの消臭スプレー入れ - 2013.01.18 Fri
テンプレートを替えたら、文字がでかっ!!!笑
見慣れたらそう思わなくなるかな?
見た人、ご意見ありましたらコメントに書いてね^^
いつも読んでくれてる長崎のお義母さんは
「読みやすくなった♪」って喜んでるかも(*^_^*)
さて、本題。
ちょっと前になりますが、トイレの消臭スプレーをリメイク
(と呼べるのかは?)した記事を書いたんですが、
あれから、プチ変化。
今までキッチンに半分ディスプレイみたいに
出窓のところに吊るしていたかご。
台所でふと、見た時、
「あれ?これって・・・?」と思って、
入れてみたら案の定♪
これが、スプレー缶にピッタリだったんですよ~♪
まずは、以前入れていたかご。
だらん、と入った姿も可愛かったんだけどね^m^
そして、今。
ぴったり、すっぽり!
スッとした感じになりました♪
こんなちょっとしたことでも、パズルのピースみたいに
ピタッと合うと気持ちがイイです^^
収納の楽しさって、そんなところにもありますよね♪
ちょっとした隙間に、ピッタリと物がおさまった時とか・・・
その爽快感を思い出すと、カタヅケタガリーナの血がうずきだします(笑)
私のライフワークみたいなものの、片づけ。
今度はどこを片づけようかな~♪♪♪
* * * * *
今日は日差しは暖かいけど、外は風が強くて寒いです(>_<)
明日は娘っこの学芸会。
体育館の内装の改修工事が終わり、ピカピカの体育館でやります!
私は来賓受付の仕事があるので、 だんな君にビデオ撮りを頼んであるけど。
今晩彼は飲み会^_^;
明日の朝帰ってくるそうです。
ちゃんと帰ってこれるかしら・・・(^_^.)
飲みすぎないようにね。
今週末はセンター試験なんですね。
受験生の皆さん、頑張ってね。
そして、お天気が荒れませんように。。。
おおっと!今突風みたいな強い風が吹いたぞ。
洗濯もの、見てこよう。
今日も来てくれて、ありがとう。
日本ブログ村「自分流インテリア」
見慣れたらそう思わなくなるかな?
見た人、ご意見ありましたらコメントに書いてね^^
いつも読んでくれてる長崎のお義母さんは
「読みやすくなった♪」って喜んでるかも(*^_^*)
さて、本題。
ちょっと前になりますが、トイレの消臭スプレーをリメイク
(と呼べるのかは?)した記事を書いたんですが、
あれから、プチ変化。
今までキッチンに半分ディスプレイみたいに
出窓のところに吊るしていたかご。
台所でふと、見た時、
「あれ?これって・・・?」と思って、
入れてみたら案の定♪
これが、スプレー缶にピッタリだったんですよ~♪
まずは、以前入れていたかご。

だらん、と入った姿も可愛かったんだけどね^m^
そして、今。

ぴったり、すっぽり!
スッとした感じになりました♪
こんなちょっとしたことでも、パズルのピースみたいに
ピタッと合うと気持ちがイイです^^
収納の楽しさって、そんなところにもありますよね♪
ちょっとした隙間に、ピッタリと物がおさまった時とか・・・
その爽快感を思い出すと、カタヅケタガリーナの血がうずきだします(笑)
私のライフワークみたいなものの、片づけ。
今度はどこを片づけようかな~♪♪♪
* * * * *
今日は日差しは暖かいけど、外は風が強くて寒いです(>_<)
明日は娘っこの学芸会。
体育館の内装の改修工事が終わり、ピカピカの体育館でやります!
私は来賓受付の仕事があるので、 だんな君にビデオ撮りを頼んであるけど。
今晩彼は飲み会^_^;
明日の朝帰ってくるそうです。
ちゃんと帰ってこれるかしら・・・(^_^.)
飲みすぎないようにね。
今週末はセンター試験なんですね。
受験生の皆さん、頑張ってね。
そして、お天気が荒れませんように。。。
おおっと!今突風みたいな強い風が吹いたぞ。
洗濯もの、見てこよう。
今日も来てくれて、ありがとう。
日本ブログ村「自分流インテリア」
壁面ディスプレイ。 - 2013.01.17 Thu
今日は出かける用事もないので、一日すっぴんおうちデーです(笑)
朝から、やることリストに書いたことをこなし、
さっきまでちびこたで録画したドラマを見ながら、
PTAのノートをまとめたり、家計簿を書いたりしてました^^
ドラマやCM。
見るとき、インテリアが気になってしょうがないです。
(インテリア好きはみんなそうかな^^)
ビブリア古書堂のレトロで、本がいっぱいなお店は、
とってもツボにハマっちゃいました!
さっき見た、シェアハウスの恋人の、シェアハウスも。
こたつ掛けの雪の結晶柄とか、
刺繍やモチーフのクッションたちの可愛さ♪
ツリーハウスや各部屋のインテリアも気になります。
ドラマはまず初回を見て、見たいなって思うものだけ毎週予約にするのですが。
インテリアが気に入ると、それだけで見る価値アリって思っちゃいます。
さてさて。。。
本題の壁面収納。
キッチンカウンターの上の大きな壁。
あまりごちゃごちゃしたくないな、とシンプルにしてあるんですが。
最近すみっこにちょこっと足したディスプレイ。

ひとつひとつ説明しますと。
ブリキの鳥は、100均で買ったもので、もともとは吊るすようになってましたが、
鳥さんの部分だけを使用。穴を利用して、釘でとめました。
その先のビーズの花は。
何年か前に買った、ブラの見せる肩紐についてたやつ(笑)
使わなくなって処分したけど、これだけ可愛かったからとっておいたんです。
そして、上の数字。
セリア商品です。
3・・・は家族3人の3です。
壁の角にちょこっとだけ。。。
ディスプレイは気に入ったら、あまり替えない方です。
* * *
今日はだんな君が午後こちらへ出張で、夜はうちへ帰ってきます♪
でも、ご飯食べて、お風呂入ったらまた戻るんですけどね^_^;
夕ご飯にはわが家の定番、春雨入りハンバーグを作ります!
この前、テレビで料理家の方が作っているのを見たら、
春雨は戻さずにそのままバリバリと入れてた!
肉だねの水分を吸って戻るからいいんだそう。
な~んだ、と目からウロコ(@_@
今日からそのやり方でやってみます♪
今日も来てくれて、ありがとう。
日本ブログ村*自分流インテリア*
命名!ちびこた。 - 2013.01.16 Wed
おはようございます(^。^)ノ
こちら東海地方、今日もいい天気です。
最近、朝の日課に加わったこと。
それは、先日買ったあの昭和なこたつの中に、
朝、娘っこの着替えを広げておいて、
彼女が起きてくるまで温めておくこと^^

小さい頃、自分でもやってたな~って思いだして。
デニムなんかは履くとき冷やっとしますもんね(>_<)
で、その昭和な小さなこたつ。
家族みんな気に入ってます。
だんな君は、「アパートに持って行くかな♪」とまで。
私と娘で断固、阻止しましたが(笑)
しまむらで、セールで安くなってたフリースのマルチクロスを購入し、
上にはセリアで買ったトレーをセットしましたよ♪

フリースカバーは薄手のものだけど、中がものすごく温まるから、
厚手のものだと、かえって蒸れちゃうと思うんで、ちょうどいいんです^^
この子、おちびなおこた、ってことで、我が家では愛情を込めて
*ちびこた*
って呼んでおります(*^_^*)
今日は午後から役員の用事で出かけます。
そんな日は、お化粧ついでにお買い物も♪
専業主婦の私は、普段出かけない日はノーメークで過ごすので、
お化粧した日は、とことん出かけます(笑)
メイク用品の節約ってやつ?^m^
今日も来てくれて、ありがとう❤
*追伸*
ちょっと新しいこと始めてみました^^

日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手をぽちっとしてもらえると、
ブログを書く励みになります(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
リサイクルショップの戦利品。 - 2013.01.15 Tue
昨日の天気とは一転、今日は朝からいいお天気♪
こちらは雨だったし、今朝も凍るほど冷え込みもなく、
娘っこも連休あけての登校、元気に出かけていきました!
だんな君の住む街も、大丈夫だったから良かったです^^
みなさんの住む街は、雪は大丈夫でしたか?
さて今日は、先日昭和なこたつをゲットした同じ日に、
別のリサイクルショップで出会ったモノたち。
まずは、ひそかに見つけるたびに集めてる、ラスカルのお皿。

コンビニでシールかなんかを集めてもらえる非売品のもの。
リサイクルショップにはよく売ってるんですよ♪
箱入りの未使用品を見つけるたびにせっせと買い集めてて、
右上の柄のは、5枚揃いましたよ^^
下の絵皿はいくつか種類があって、うちにないのを見つけては買ってきます。
直径18㎝のお皿は、取り皿なんかにちょうどいい大きさで、
娘っこの友達が集まった時なんかは大活躍です。
一枚30円でゲット~(*^_^*)
それから。
もう一つは、さんざん買おうか迷ったもの。
だって、いっぱい持ってるし。
でも、このカタチは持ってないんだよね(笑)
かなり古くて汚いし、値段も貼ってないし・・・

でも、やっぱいいよね、これ♪
500円とかなら買いかな~と、
思い切ってお店のおじさんに値段を聞いたら・・・
「・・・300円かな」とおっしゃるので^m^
さらに欲がでてしまい(爆!)
もうひと声!と、「お皿3枚も一緒に買うんで、もう少し安くなりませんか?」
とお願いしたら、全部で350円にしてくれましたヽ(^。^)ノ
ということは・・・裁縫箱は260円かな~♪
それなら、ちょっと汚いのも、許せちゃう❤
帰って、せっせと拭いて、中のホコリもガムテープでぺたぺたと取り、
ゆるんでた取っ手のねじも締め直しました。

収納力バツグン!
こういうの、欲しくてもちゃんとしたのは高いもんね。。。
しかし、蓋にテープの跡とか、いくつか取れないものがあって。

気になるから、セリアで買った、リネンのファブリックステッカーで隠してみるも・・・


センスの問題か・・・なんかイマイチな仕上がりだ(-_-)
元のまんまがいいか。。。
今日も来てくれて、ありがとう。
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手をぽちっとしてもらえると、
ブログを書く励みになります(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
細かいことだけど、気になる。。。 - 2013.01.14 Mon
3連休、最終日。
雨になってしまいました。
今日成人式の子たち、このお天気のなか晴れ着は大変だろうな(>_<)
自分が成人したのは遥か昔・・・というか、二回目の成人式を迎えた私です(笑)
そういえば去年は娘っこが半分成人式をしたんだったな^^
すっかりおばちゃんになった私は、
昨日なんかも街で晴れ着の女の子を見て、な~んかほっこりしちゃったり。
イイものですよね~♪華やかで(*^_^*)
そういえば、昨日見た子たちも、テレビで映る子たちも、
みんな肩には真っ白のファーをつけてたなぁ。
娘っこに私の振袖を着て欲しいな、って思ってるけど、
私の着物は深緑の無地で、ファーは黒っぽい渋い色・・・
やっぱり地味だよね~(T_T)
前話が長くなっちゃいました(^^ゞ
本題は、昨日まで書いていた、押入れの片づけ記事の番外編。
細かいことなんだけど、、、、、

この、ちらっと見えるこれ。
↓拡大画像↓

お雛様の箱の、赤いマークとガムテを剥がした跡。
なんだか気になるから、
セリアで買った、フレンチ柄のラッピングペーパーを貼って隠しました。

気にならない人には気にならないんだろうけど、
私は気になってしまった(^^ゞ
今回の片づけ、セリア商品が大活躍だな~♪
今日も来てくれてありがとう。
今日、成人式を迎えたみなさん、それからその親御さんたちも、
本当におめでとうございます!(^-^)
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手で、ぽちっと応援してもらえると、
すごく嬉しいです(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
押入れをアトリエっぽく!完成披露♪ - 2013.01.12 Sat
月曜にとりかかった、和室の押し入れの片づけ。
今思い描いてる理想に近いカタチになりました^^
ひとまず、完成披露しますね♪
ますは右側。

そして、左側。

アトリエというには、下段がごちゃついて見えるのがちょっと気になるかなぁ。。。

いちおう、アトリエっぽく手前に作業スペースを作ってあります^m^
でもここで作業をするとなると、椅子が要るよねぇ・・・
しかもここは、普通の机よりも高さがあるから、椅子も高めのじゃないと。
高めの椅子・・・? "o(-_-;*) ウゥム…
そぉだっ!!! ヾ(o´∀`o)ノ♪ これこれっ!

洗面所に置いてある、普段は着替えなんかのちょっと置きに、
高さがあるので時々踏み台代わりに使ってるスツール。

下段の目隠しには、有孔ボードを置いて、スツールも置いてみた。
・
・
・
ちょっとはアトリエっぽく見えるかな?
この有孔ボード、娘っこが小さい頃、お絵かきや折り紙の作品を飾って
リビングの壁に掛けていたものです。
ただ置いただけなんだけど(^^ゞ
このままだと大きすぎます。
そして、このスツールも、座ってみたらちょっと高すぎました。
うまくいかないな((+_+))
ここをアトリエにするには、まだまだ課題はいっぱい♪
手元を照らすライトが欲しいな、とか。
下段をなにか、カーテンとかで目隠ししたらどうかな?とか。
この、黒枠の戸もいっそのことはずしちゃう?とか(*^。^*)
でもおかげでまた妄想できるわ♪
それはそれで、ワクワクする❤
また進展があったら、報告したいと思います^^
いくつもの記事、お付き合いいただきありがとうございました。
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手で、ぽちっと応援してもらえると、
すごく嬉しいです(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
押入れをアトリエっぽく!収納編2とラべリング編 - 2013.01.11 Fri
今週は月曜から、押入れの片づけに取り掛かり、
毎日バタバタとやっていたら、一週間がものすごく早かった!
もう金曜ですよ^m^
和室の押し入れをアトリエっぽくしたい!
完璧なカタチにはまだなってないけど、
今の、思い描いてたカタチにはなりました(*^_^*)
今日は、収納編のつづきを。。。
火曜日にカインズで買ったもの。
980円のカラーボックスを3つ。
クラフトボックス ひとつ498円 3種類を全部で6個。
カラーボックスは組み立てるときに背板はつけませんでした。
(あの背板ってペラペラですもんね~(-_-)
理由はもうひとつ。

これ、ふたつを奥と手前に並べて置いてあります。
押入れは奥行きがあるので、それを活かすために。
奥にはもともとあったクラフト紙のファイルボックスを入れました。
ピッタリサイズ♪
セリアのネームプレートシールを貼ってラべリングもしました。
この中には、普段あまり出さない、アルバムなどを入れました。
一番左にはミシンを。
ミシンの手前のケースはちょこっと裁縫箱です。
そして。
クラフトボックスの手前には、裁縫箱たちを。

宝の持ち腐れ状態の^_^; 手芸の材料なんかが入ってます。

クラフトボックスは、こんな感じ^^
A4ファイルのタテ型とヨコ型。
それと、CD用のもの。
残りのカラーボックス(こちらは縦置きにして)に入れました。
これらもセリアのネームプレートシールでラべリング。

見た目も可愛くなりました❤
ラべリングといえば、前回の記事で紹介した、プラスチックの引出しケース。。。
あれも、前面を目隠ししたおかげで、中に何が入ってるか、わからなくなっちゃいましたが。


正面からは見えないところに、ラベルシールを貼りました。
これ、ナイスアイデアですよね~!
押入れ収納、で検索していろんなブログを見てた時に見つけて、
これはいい!と真似しちゃいました^^
次は最後。
一応の完成形を(*^_^*)
今日も来てくれてありがとう。
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手で、ぽちっと応援してもらえると、
すごく嬉しいです(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
昭和なおこた。 - 2013.01.10 Thu
久々にドキュンとやられてしまった!
久しぶりに行ったリサイクルショップにて。
キタ・:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,・ァ

ザ☆昭和なおこた。
天板の大きさが55㎝四方の、コンパクトなおひとり様サイズ^^
しかもデッドストックの新品です。
こんな出会いはめったにありませんよ(。-∀-)ニヒ♪
わが家のなんちゃってこたつは大きいし、和室にあるので、
テレビを見ながらおこたに入ることができず・・・
小さいのが欲しいな~と思っていたところ。
運命の出会いです^m^

なつかしいコードが、赤じゃなくて茶色ってとこにヤラレタ・・・・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
このスイッチをカチカチっとするの、好きだったんだ~♪

天板の角のこんなとこもツボ。

(*´艸`*)ァハ♪ このツマミも懐かしいな~

ちゃんと点きますよ!
ちなみにこれ、もともと上にのせる天板はないんだそうです。
上で何かをする、っていうのではなく、上に毛布なんかをかぶせて、
ただ温まる道具、って感じみたい。
やってみたら、ほっこりあったか~いヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ホットカーペットのなんちゃってこたつとはやっぱり違うな~(笑)

ペロ専用になるかもね(o^-^o)
お値段、980円なり~!!!
激安♪ (*`艸´)ウシシシ
古モノとはしばらく出会いの運に恵まれてなかったから、
あまりの嬉しさに、すぐに見せたくて。
押入れの記事は明日ちゃんと書きますからね~(^_^)/
今日も来てくれてありがとう❤
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手で、ぽちっと応援してもらえると、
すごく嬉しいです(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
押入れをアトリエっぽく!収納編1 - 2013.01.09 Wed
今日も一日中、押入れの片づけを頑張りました(o^-^o)
本当は足りないものとかを買いに出かけたかったのですが、
その時間がなかった・・・
でも、大体完成に近い形にまでいきました。
それでは、ちょっとづつ公開!
今日は収納編その1。
今回の片づけ、目標はアトリエっぽく。
テーマは、可愛い収納。
色は、和室は他の部屋とちがって、白木使いなので、
ちょっと明るめに、ベージュ×白
まずは右側の一部。

ふた付きのかごには、中身がわかるように、
セリアで買った、こんなタグをつけます。

こんな感じに^^
そして、右側下段。

中身がごちゃごちゃっと見える、引き出しケースは。。。

段ボール紙で目隠し♪
かなりすっきり(*^_^*)
ちなみにこの段ボール紙は、
毎月替えてるレンジフードカバーに入ってるやつ(^^ゞ
何かに使えると思って、せっせととっておいて良かった~!
左にちらりと見えてるのは、お雛様が入った段ボール箱。
今まで、いろんな色のものが入っていたけど、今回の片づけで、
ほとんどがこの段ボール色になったんです^^
今日はここまで。。。
明日も収納のこと、書きます。
今日も来てくれて、ありがとう❤
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手で、ぽちっと応援してもらえると、
すごく嬉しいです(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
押入れをアトリエっぽく!移動と買い物編 - 2013.01.08 Tue
昨日とりかかった押入れの片づけ。
昨日は左側下段に入っていたものたちを、移動しました。

扇風機ふたつと、茶色のバッグに入ってるのは客用座布団。
それから、娘っこの作品が入ったブリキのケース。
上へ下へと迷走つづきの扇風機ですが。
今回また上へ~!

こちら、寝室のウォークインクローゼット上段。
真ん中に置いてるのは、マルチカバーとか夏のタオルケットなどです。
ここにはお雛様が置いてあったのですが、来年以降、だんな君がいなくなったとき、
ここから私がひとりで降ろすのは大変!てことで、
飾る和室に降ろしておこう、と 思ったのです。
正月休み中に、だんな君に移動してほしい、と頼んだのですが、
今度出す時に移動すればいいじゃん、とやってはくれず・・・(-_-)
違うのっ!(-"-)今すぐに動かしたいのッッ!!!と仕方なく昨日、
ひとりで降ろして下まで運びましたよー!
か弱き40オンナの、火事場の馬鹿力ってやつ(笑!)
しかし、最大の敵はお雛さまではなく、右隅に上げたブリキケースだった(>_<)!!!
ものすごく重くて、どうにかこうにかやっとこさ上げたんです。
さっさと片付けたいから、中身をだして、っていう選択肢はなかった(^^ゞ
でも、結果、腕がものすごい筋肉痛です(T_T)
そして、今日。
大好きなカインズホームへGO!

あれとこれと、買ってきました~♪
明日、これを組み立てて、置きます!
・・・組み立てるの、めんどくさい・・・・(-_-;)
いやいや、明日もがんばりますよ~♪
今日も来てくれてアリガトウ。
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手で、ぽちっと応援してもらえると、
すごく嬉しいです(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
押入れをアトリエっぽく!まずは片づけ編 - 2013.01.07 Mon
おはようございます(^o^)/
今日から娘っこも学校へ。
だんな君も仕事始めで、昨夜アパートへ帰っていきました。
また新しい一週間のはじまり、いつものまいにちのはじまり、です!
休み中は、家族みんなでのんびりしていたので、おうちの掃除もままならず、
たまったホコリをさっき追い払ったところです。
今日はこれから、ずーっとやりたかったことを実行に移そうかと^^
休み中に思い立ち、この日を待ちに待っていたのだ!
今日のやることリストより。
というか、今年のやることリスト筆頭、
まえまえから、考えていたこと。
「押し入れのなかをアトリエっぽくしたい♪」
を、叶えるべく、今日はまず、中のものを片づけ!
最終的には、今とにかく並べて入れてあるだけのものたちを、
もっと出し入れしやすく、創作意欲がわく感じの(笑)
アトリエ風にしたいともくろんでおります(*^_^*)
リビング隣の和室の押し入れ。
天袋部分には、私の嫁入り道具、着物たちがしまってあります。
右側、上段には、家計簿セットなんかの主婦の事務用品と、
普段使いのカバンが、サッと持ち出せるように置いてあります。
その下には、引き出しケース。
この中には、クッションカバーとかカバーリング用のリネン類など、
インテリアの布ものが入ってます。
そして、左側。
上段には、私がちょこちょこやりかじってる、ハンドメイドの道具や材料が、
かごに入れて並べてある状態。。。
下の段は、娘っこの作品を入れてある、ブリキケースとか、
アイロン台とか、扇風機とかその他もろもろ。。。
これらを、今日これから、整理し、入れ替えたり移動したりして、
片づけようと思います!
久々のちょっと大がかりな片づけに、
カタヅケタガリーナの血がうずうずしてます!^m^
娘っこが半日で帰ってくるので、午前中に片づけなきゃ!
その前にまずは、掃除機かけよー!
あ。
まだ顔も洗ってなかった(^^ゞ
今日も来てくれて、ありがとう!
新しい一週間、ハリキッていきましょ~(^_^)/
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手で、ぽちっと応援してもらえると、
すごく嬉しいです(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
今日から娘っこも学校へ。
だんな君も仕事始めで、昨夜アパートへ帰っていきました。
また新しい一週間のはじまり、いつものまいにちのはじまり、です!
休み中は、家族みんなでのんびりしていたので、おうちの掃除もままならず、
たまったホコリをさっき追い払ったところです。
今日はこれから、ずーっとやりたかったことを実行に移そうかと^^
休み中に思い立ち、この日を待ちに待っていたのだ!
今日のやることリストより。
というか、今年のやることリスト筆頭、
まえまえから、考えていたこと。
「押し入れのなかをアトリエっぽくしたい♪」
を、叶えるべく、今日はまず、中のものを片づけ!
最終的には、今とにかく並べて入れてあるだけのものたちを、
もっと出し入れしやすく、創作意欲がわく感じの(笑)
アトリエ風にしたいともくろんでおります(*^_^*)
リビング隣の和室の押し入れ。
天袋部分には、私の嫁入り道具、着物たちがしまってあります。
右側、上段には、家計簿セットなんかの主婦の事務用品と、
普段使いのカバンが、サッと持ち出せるように置いてあります。
その下には、引き出しケース。
この中には、クッションカバーとかカバーリング用のリネン類など、
インテリアの布ものが入ってます。

そして、左側。
上段には、私がちょこちょこやりかじってる、ハンドメイドの道具や材料が、
かごに入れて並べてある状態。。。
下の段は、娘っこの作品を入れてある、ブリキケースとか、
アイロン台とか、扇風機とかその他もろもろ。。。

これらを、今日これから、整理し、入れ替えたり移動したりして、
片づけようと思います!
久々のちょっと大がかりな片づけに、
カタヅケタガリーナの血がうずうずしてます!^m^
娘っこが半日で帰ってくるので、午前中に片づけなきゃ!
その前にまずは、掃除機かけよー!
あ。
まだ顔も洗ってなかった(^^ゞ
今日も来てくれて、ありがとう!
新しい一週間、ハリキッていきましょ~(^_^)/
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手で、ぽちっと応援してもらえると、
すごく嬉しいです(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
ワクワクなこと。。。 - 2013.01.05 Sat
年末は、寝込んだりして、一年を振り返る余裕もなかったけれど。
新年も数日が過ぎて、ふと、考える。。。
去年は、なんだか、惰性で過ぎた一年だったような気がします。
まず、PTA役員に決まり、とにかくその仕事や行事ごとをこなすのに
いっぱいいっぱいで、ほんとに、気持ちに余裕がなかった(>_<)
それに加えて、だんな君の中国赴任の決定、あれよあれよと、
本社勤務になり、だんな君の平日アパート暮らしが始まって・・・
ブログも、後半はたいしたネタもない感じで(笑)
あっという間に年末、って感じだったなぁって(@_@。
今年は、もっと、毎日を楽しみたい❤
わくわくするようなことをいっぱいしたい♪
役員も、さらに大変になるし、だんな君も中国へ行っちゃうかもだけど、
娘っこは小学校最後の1年だから、しっかり思い出に残る1年にしてあげたいし、
こうして書いてると、なんだか欲張りな気がしてきたけども(-_-)
ここは、うんと欲張って、自分のわくわくに貪欲な1年にしよう!!!
と、いう、ちょいと遅すぎる今年の決意でした(^-^)
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手で、ぽちっと応援してもらえると、
すごく嬉しいです(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
新年も数日が過ぎて、ふと、考える。。。

去年は、なんだか、惰性で過ぎた一年だったような気がします。
まず、PTA役員に決まり、とにかくその仕事や行事ごとをこなすのに
いっぱいいっぱいで、ほんとに、気持ちに余裕がなかった(>_<)
それに加えて、だんな君の中国赴任の決定、あれよあれよと、
本社勤務になり、だんな君の平日アパート暮らしが始まって・・・
ブログも、後半はたいしたネタもない感じで(笑)
あっという間に年末、って感じだったなぁって(@_@。
今年は、もっと、毎日を楽しみたい❤
わくわくするようなことをいっぱいしたい♪
役員も、さらに大変になるし、だんな君も中国へ行っちゃうかもだけど、
娘っこは小学校最後の1年だから、しっかり思い出に残る1年にしてあげたいし、
こうして書いてると、なんだか欲張りな気がしてきたけども(-_-)
ここは、うんと欲張って、自分のわくわくに貪欲な1年にしよう!!!
と、いう、ちょいと遅すぎる今年の決意でした(^-^)
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手で、ぽちっと応援してもらえると、
すごく嬉しいです(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
年末年始のあれこれ♪ - 2013.01.04 Fri
年末に、インフルエンザになった私。。。
娘がイヴの日から熱を出し、その後私も感染。
みんなが元気になったのが29日。
すっかり年末に^_^;
しっかりと私の体力も食欲も戻った大みそかに、クリスマスにと準備していた
ご馳走(?笑)をいただきました。
みなさんが素敵なおせち料理をUPしているなか、恐縮ですが・・・(>_<)
*エビと生ハムの手まり寿司*
*ひじき入りマカロニサラダ*
*枝豆*・・・恥
*オニオンリングとポテト*
それから、写真に納まってないですが、
*鶏もも肉の塩麹焼き*
今年のケーキも、買ってきたスポンジに娘っこがデコレーション。
ダウンタウンの「笑ってはいけない熱血教師24時」
を家族三人で見ながら、いただきました。
バタバタしたけれど、最後は笑って終われてよかった~!
昨日は、私の実家で姉弟会。
ほとんどが、上の弟嫁の愚痴大会でしたが・・・(^^ゞ
両親と、姉弟それぞれの家族がみんな健康で、笑って新年を迎えられる幸せを感じながら、
母の手料理をいただいてきました♪
ところで、ワタクシ。。。
インフルで寝込んで、体重が2キロ減りまして。
これをなんとか増やさずに、キープしておこうと、がんばっております(笑)
お正月、ほとんどおうちでのんびり過ごしてますが、
今のところ、なんとかキープできております^m^
今年の春からは、役員も本番。
またスーツを着る機会も増えることだし、しっかり体調管理と、体型管理、
しなくちゃね~と決意も新たにしております♪
なんだか、いろいろぼんやりしてますが、だんな君の中国赴任も
もしかしたら、年内に、ってことになりそう、とか(T_T)
今年は私たち家族にとっては大変な変化の年になるかも。。。
悩んだり、落ち込んだりもきっとすると思います。
どうか、みなさん、見守ってくださいね。
今年もこんな私とブログを、よろしくおねがいします<m(__)m>
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手で、ぽちっと応援してもらえると、
すごく嬉しいです(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」
娘がイヴの日から熱を出し、その後私も感染。
みんなが元気になったのが29日。
すっかり年末に^_^;
しっかりと私の体力も食欲も戻った大みそかに、クリスマスにと準備していた
ご馳走(?笑)をいただきました。

みなさんが素敵なおせち料理をUPしているなか、恐縮ですが・・・(>_<)
*エビと生ハムの手まり寿司*
*ひじき入りマカロニサラダ*
*枝豆*・・・恥
*オニオンリングとポテト*
それから、写真に納まってないですが、
*鶏もも肉の塩麹焼き*

今年のケーキも、買ってきたスポンジに娘っこがデコレーション。
ダウンタウンの「笑ってはいけない熱血教師24時」
を家族三人で見ながら、いただきました。
バタバタしたけれど、最後は笑って終われてよかった~!
昨日は、私の実家で姉弟会。
ほとんどが、上の弟嫁の愚痴大会でしたが・・・(^^ゞ
両親と、姉弟それぞれの家族がみんな健康で、笑って新年を迎えられる幸せを感じながら、
母の手料理をいただいてきました♪
ところで、ワタクシ。。。
インフルで寝込んで、体重が2キロ減りまして。
これをなんとか増やさずに、キープしておこうと、がんばっております(笑)
お正月、ほとんどおうちでのんびり過ごしてますが、
今のところ、なんとかキープできております^m^
今年の春からは、役員も本番。
またスーツを着る機会も増えることだし、しっかり体調管理と、体型管理、
しなくちゃね~と決意も新たにしております♪
なんだか、いろいろぼんやりしてますが、だんな君の中国赴任も
もしかしたら、年内に、ってことになりそう、とか(T_T)
今年は私たち家族にとっては大変な変化の年になるかも。。。
悩んだり、落ち込んだりもきっとすると思います。
どうか、みなさん、見守ってくださいね。
今年もこんな私とブログを、よろしくおねがいします<m(__)m>
日本ブログ村とFC2ランキングに参加しています。
下の2つのバナーと拍手で、ぽちっと応援してもらえると、
すごく嬉しいです(*^_^*)♪
日本ブログ村「自分流インテリア」